現在は、製造業等で使用されているような、品質管理システムのカスタマイズを行っています。
お客様によって、カスタマイズの箇所や内容は変わります。開発工程は詳細設計やプログラミング、単体テストを行っています。 この仕事、というよりこの業界はプログラミングに関する知識やコミュニケーション能力、担当業務の知識が非常に重要だと感じます。まだまだ分からない事、できない事が沢山あり、先輩から学びながら日々勉強しています。
入社時に比べプログラミングの理解は深まりましたが、すぐ躓いてしまいます。そんな時に先輩に質問をすると、これまで悩んでいたことが一瞬で解決するので、こんな風になれるように頑張ろうという思いで業務を行っています。
また、入社するまでプログラミングについて全くの無知であった為、新入社員研修で成果物が正しい挙動をした時は非常に感動しました。
研修制度が充実しており、風通しの良い会社という所です。 また、文系出身の方も多いという事を聞いたので、 努力すれば文系でも活躍できると思い入社しました。
業務を通じて日々勉強
現在は、製造業等で使用されているような、品質管理システムのカスタマイズを行っています。
お客様によって、カスタマイズの箇所や内容は変わります。開発工程は詳細設計やプログラミング、単体テストを行っています。
この仕事、というよりこの業界はプログラミングに関する知識やコミュニケーション能力、担当業務の知識が非常に重要だと感じます。まだまだ分からない事、できない事が沢山あり、先輩から学びながら日々勉強しています。
先輩を目指して
入社時に比べプログラミングの理解は深まりましたが、すぐ躓いてしまいます。
そんな時に先輩に質問をすると、これまで悩んでいたことが一瞬で解決するので、こんな風になれるように頑張ろうという思いで業務を行っています。
また、入社するまでプログラミングについて全くの無知であった為、新入社員研修で成果物が正しい挙動をした時は非常に感動しました。
N S Lを選んだ理由
研修制度が充実しており、風通しの良い会社という所です。
また、文系出身の方も多いという事を聞いたので、 努力すれば文系でも活躍できると思い入社しました。